親鸞会
仏教講座
問
敗戦後の日本は、自由平等を謳歌する世の中になりましたが、自由が放縦になり、平等が悪平等になって、社会の混乱に拍車をかけているように思われてなりませんが平等ということについてのお考えをお聞かせください。
答
「天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」
という福沢諭吉の平等思想に、当時の人々は驚きましたが、釈尊は3,000年の古にすでに
「万人は平等なり」
と道破なされています。
釈尊当時の印度には、婆羅門、刹帝利、吠舎、首陀羅といわれる厳然たる社会の階級がありました。
婆羅門(僧侶)と刹帝利(王族)はほとんど、同等の貴い身分とされていましたが、吠舎はそれらに対して婚姻は勿論、交際から職業までも禁じられていました。
首陀羅にいたっては、直接それらと言葉も交わされぬという虫けら同然にみなされていました。
釈尊はかかる四姓の鉄壁を打ち破って、すべての人々は平等であると喝破なされたのでありますから、驚嘆せずにおれません。
この釈尊の教法を身を以て実践なされて、あの階級対立のきびしい封建社会にあって、すべての人々に向かって
「御同朋、御同行」
とかしずかれ
「親鸞は弟子1人も持たず候」
と宣言なされたのは、親鸞聖人でありました。
[1]続きを読む
[2]仏教講座一覧
[3]文化講座日程
[4]トップへ戻る
ページTOP▲